Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

みなさんこんにちは(*´∇`*)

今日はステインについてお話しします。
ステインや歯の黄ばみを防ぐためには、歯のメカニズムを知っておく必要があります。どのような構造なのかを知っておけば、どのように予防するのかも分かるようになるでしょう。

ぺクリルの膜にステインが付着する

歯の構造というのは、歯の中心部にある歯隋、歯隋の周りを覆うように象牙質があります。象牙質の周りにあるのが白い歯そのものであるエナメル質です。このエナメル質を覆うようにぺクリルという膜があります。

この膜にポリフェノールであるステインが付着することにより、黄ばみが発生するのです。ぺクリルはポリフェノールだけではなく、細菌も付着しやすいので、そのままにしておくと虫歯の原因にもなるのです。

ぺクリルは大切な膜

ぺクリルは歯の修復効果や、ダメージから守ってくれる効果もあるので、なくてはならない成分でもあります。そのため、黄ばみを予防するためにはその原因を知り、生活習慣の改善などをして予防することが重要になるのです。

ホワイトニングをすることでも白い歯を取り戻し、印象をよくすることができるでしょう。ホワイトニングは頻繁に行うのではなく、定期的に行うのがベストです。

歯磨きでも落とせる

食べたらすぐ歯磨きをするという生活習慣を身に付けることで、黄ばみを落として白い歯を取り戻し、よい印象を与えることができます。