さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Tips豆知識(旧ブログ)

認知症と口腔内の関係

2020.01.26

さこだ歯科運営スタッフ

さこだ歯科運営スタッフ

認知症と口腔内の健康状態が関係していることが注目されています。

体の表面の1/10以下の口腔内が、脳の中では、指以上に運動野と感覚野のそれぞれ半分以上を占めているのです。
まさに、「口腔内を刺激すると脳がたちまち若返りだす」原理がわかると思います。
食欲も低下して、一な日座っていることが増えた82歳の女性患者さん。たった一度、外来終了後に口腔ケアをしただけで、同日から食欲が改善。徐々に、意欲も向上してきました。
脳が刺激され、心地よさに気が付いた患者さんは、食事量が増えます。人間は一噛みするごとに、約3.5mlの脳血流が増えます。つまり、口腔ケアで、食事量が増えることが意欲を高めることにつながるのです。

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診