さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

チクチクするあの検査なんだろう🤔💭

2022.11.21

みなさんこんにちは!歯科助手の高尾です!

毎日朝晩寒くなってきて、冬が近づいてきたな〜と感じます❄️☃️🌨

体調には気をつけてくださいね!!

 

今日は歯医者さんで行う検査についてお話させて頂きます。

まず、歯医者で行う歯茎の検査ですが、様々な検査を行って11本の歯周病の状態を調べています🦷🪥✨

この時に使用するのが「プローブ」という器具です。

プローブでは歯周ポケットの深さや出血の有無などを調べます。

歯周病が進行すると歯周ポケットの深さが深くなります。

ここまで検査の方法についてお伝えしましたが、歯周病ってそもそも何だろうと思う方もいると思います。

歯周病とは、プラーク(歯垢)中の細菌によって歯肉に炎症を引き起こし、歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで結果的に歯を失う原因となります。

歯周病は完全に治ることは難しいですが進行を食い止め炎症を抑え、健康な状態に戻すことは可能です!!

健康な状態に戻すためには歯医者さんでの定期的なお手入れやセルフケアを行う必要があります。

また、定期的なお手入れに来て頂いてる方も3ヶ月~4ヶ月に1度歯周病検査をさせて頂いています!

検査の結果を元に衛生士が11人に合わせたブラッシング指導を行っています💞

自分自身の歯で一生おいしくご飯を食べる為にも、まずは1度歯医者さんでお口の状態チェックしませんか?

さこだ歯科でお待ちしております🎶

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診