さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

審美歯科とは

2021.12.02

こんにちは。

今回は、審美歯科についてお話しをしたいと思います。

 

みなさんは、審美歯科という言葉を聞いたことがありますか?

簡単に言うと、歯や歯並び、口元の美しさに焦点を当てた総合的な治療のことを言います。

審美歯科治療の一つとして、マイクロスコープという、顕微鏡を使って、肉眼では見えない小さな虫歯を初期の段階で見つけることができる診療方法があります。

歯の神経の奥にまで達した重度の虫歯は、そのままにしておくと、その歯を抜いてしまわないといけないのですが、

少しでも自身の歯を残せるように行う治療方が、マイクロスコープを使用した、根管治療です。

マイクロスコープを使用することによって、肉眼では見えない部分を拡大して治療を行い、より精密な治療を行うことができるので、

必要以上に歯を削ることも防げるので、患者様の健康維持にも繋がります。

わたしも機会があれば、ぜひ、マイクロスコープを使用しての治療を受けてみたいと思っています。

興味があったり、何か気になることがあれば、当院までご連絡いただければと思います。

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診