さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

検査ってする必要あるの❔

2022.11.23

こんにちは!歯科助手の東です。

11月も後半になり、だいぶ寒くなってきましたね!

寒くなると温かいお鍋が食べたくなりますね🤤💞💞

 

さて、今回は検査についてお話していこうと思います!

皆さんが歯医者に行ったとき、虫歯の治療だけではなく歯茎の検査を何回かしたことはありませんか?

衛生士さんが行うこの検査では、歯周ポケットの深さや出血が有るか無いか、歯の動揺を調べています。

 

調べたところでなんのため?と思う方もいらっしゃると思うので説明していきます😄

歯茎の検査は歯周病が進行しているかどうかを調べるために行います。

歯周病は歯茎や歯を支える骨が溶けてしまう病気で、痛みがない限り気づきにくいのです。

そこで、早い段階で気づくために歯医者さんに行って検査をすることが大事になります!

検査をして、歯石取りをして、検査をして、、

と繰り返すことで歯茎はだんだんと引き締まってきます!

虫歯だけではなく、歯周病の進行も気づくのが遅くなって後悔してしまわないように、ぜひ検査をしに歯医者さんへ行きましょう🦷

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診