さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

歯のレントゲン何がわかる?

2022.10.04

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の河野です。

 

歯医者さん行ったことあるほとんどの方は、一度はレントゲン撮影をした事あると思います。

何気なく”レントゲン”という言葉を使いますが、実は歯科用のレントゲンには2種類あるのをご存知でしたでしょうか?

口全体を映し出すレントゲンが「パノラマ」、部分的に映し出すものを「デンタルレントゲン」と言います。

 

パノラマは初診時に全体の状況を素早く把握するのに便利ですし、デンタルレントゲンは歯を拡大してみるのに便利な撮影方法です。

パノラマでわかるものは

  1. 虫歯の有無
  2. 歯周病の進行
  3. 親知らずの有無
  4. 先天欠如、過剰歯の有無
  5. 顎関節の状態
  6. 顎骨内の病変
  7. 根の先の炎症有無

デンタルでわかるもの

  1. 虫歯の進行状態
  2. 歯周病の進行状態
  3. 骨吸収状態、根分岐部病変
  4. 根治中の薬が詰まっているか確認

過去の治療歴も把握することができます。

これまでどのような病気を患い、どのような歯科治療を受けてきたのか、1枚の画像にからわかります。

パノラマレントゲンは、定期的に撮影しておくことで記録を残すことにつながるります。

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診