さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

歯科での検査とは?🔍

2022.11.30

みなさんこんにちは🪷

まだ暖かい日もありますが、だんだんと冬らしくなってきましたね🍃

寒かったり暑かったりするので、体調には気をつけましょう💪✨

今回は、歯科で行う「検査」についてお話ししたいと思います。

初めて歯医者に行くと、必ず歯茎の検査をされると思います。

わたしも検査をやったことがありますが、器具で歯茎をチクチクされるの。。痛いですよね😔💦

ですが、検査をすることによって、歯と歯茎の間にある溝の深さを測ったり、出血があるかないか、歯の動揺を調べているのです。

「そんな検査をして意味があるの?」と思う方もいるかと思いますが、ちゃんと理由があるのです。

歯茎の検査をすることによって、歯周病が進行しているのか、どうなのかがわかるのです。

歯周病は、痛みや自覚症状がないので、気づかないうちに進行している場合があります。

なので、定期的に歯医者に行って検査を受けることがとても大切なのです!

お家でしっかりと歯を磨くことはもちろんですが、定期的にプロにメンテナンスをしてもらうことで、歯茎も引き締まって、歯周病を予防することができるので、ぜひ定期的にお手入れをしていきましょう🤗

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診