さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

犬も歯周病になる?

2022.04.11

こんにちは、歯科衛生士の平田です。
桜の時期も終わり、新緑の過ごしやすい時期になってきました。
我が家には桜の時期にお誕生日の愛犬がいます🐩💕
マルプー(マルチーズとトイプードルのミックス犬)3歳のキャンディです🍬

3年前、動物好きの息子のリクエストで我が家にやってきました。
白くて毛がモフモフしているので娘が「綿菓子みたいだから」と、コットンキャンディからキャンディと名づけました!
キャンディの性格は少し臆病ですがとても甘え上手で、よく膝の上に乗ってきます。
ササミとイチゴとヨーグルトが大好きで、わたし達家族が食べているとちょうだいとしてくるので、ついつい可愛くてお裾分けしてしまいます!笑
犬の口の中はアルカリ性のため、人間より歯石が着きやすく歯周病になりやすいと言われています。
ですので、犬も毎日歯ブラシをしてプラークをできる限り除去し歯周病予防することが大切です。
キャンディが健康で長く一緒にいれるように、歯ブラシは大事な習慣の一つです!!

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診