さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

虫歯になりやすい歯ってどこ!?

2022.07.25

みなさんこんにちは!歯科助手の高尾です!

夏休みも始まり、お祭りや花火大会など昨年に比べて楽しめるイベントが多くなりましたね🍧🌻🍉

まだまだコロナ感染者🦠は増えているので感染対策をしっかりしながら楽しい夏休みを過ごしてください!!

さっそくですが、今日は虫歯についてお話させて頂きます。

みなさん虫歯になりやすい歯ってどこの歯かご存知ですか?

実は奥歯なんです!!

歯はそれぞれその役目に合わせた形をしていて

前歯は食べ物を噛み切る為に薄く、

奥歯は食べ物を噛み砕いたり、すり潰す為に四角くへこみのある形をしています!

四角くへこみのある奥歯は食べかすが停滞しやすく、プラーク(歯垢)を作りやすい環境にあります。

また、奥歯が1本無くなってしまうだけで噛む力が偏り噛み合わせのバランスが崩れやすくなります。

噛み合わせのバランスが崩れることにより全身の筋肉のバランスも崩れ、肩こりや頭痛を発症することもあります。

虫歯は放置して治るものではなく、進行し続けると最悪の場合、歯を残すことができなくなってしまいます。

歯ブラシで綺麗にするには限界があります!!!

だからこそ自分では磨き切れていない歯をお手入れしたり、虫歯が無いか検査したりなど再発防止に努め、健康な状態を維持する為に定期的な検診やメンテナンスが大切と言われているんです!🦷✨

普段は学校でなかなか歯医者さんに通えない学生さん🏫もこの夏休みを機会に、ぜひ今のご自身の歯の検査やお悩み相談にお越しください。

さこだ歯科でお待ちしています🎶

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診