さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

食いしばりとは?

2023.02.14

こんにちは。歯科助手の竹内です。今回のテーマは「食いしばり」です!

食いしばりというのは、無意識のうちにグーっと力を入れて強く噛んでしまっている状態のことです。

朝起きて顎が疲れた感じがすることはないですか?そんな時は寝ている間に食いしばりをしているかもしれません。

それ以外にも頭痛や肩こりなどお口以外のところにも影響が出たりします。原因として、歯並びやストレスが関係しているようです。

食いしばりをすると歯にかなり負担が来ます。歯に痛みが出たり、歯の病気になるリスクが高まったり、体にも痛みとして現れたりします。

顎関節症という顎に痛みが出たり、顎からゴリゴリおとがする症状も出たりします。

さこだ歯科に顎の痛みで来院される方は、食いしばりや歯並びが原因の方が多いようです💦

歯並びが原因で顎の痛みがある場合は矯正治療を勧めます。歯ぎしり、食いしばりが原因の方には保険のマウスピースの作成を勧めます。

このマウスピースは主に寝るときに使用します。着けることによって少しでも歯や顎への負担を減らすことができます。

顎の痛みやそれ以外のお口のことでお困りの方はお気軽にさこだ歯科にご相談ください。お待ちしております❕

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診