さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

食いしばりの影響

2023.02.14

こんにちは🌞歯科衛生士の前薗です!

最近暖かくなってきましたが、気温差がまだありますね😭

体調崩さないように体調管理には気をつけましょー!💪

今日のテーマは食いしばりです!

食いしばりとは上下の歯で強く噛みしめることをいいます。

食いしばりをすると歯にどんな負担がくるのか?

歯が割れたり欠けたりする

歯が擦り減ることによってしみる(知覚過敏)

歯がグラつく

下顎の内側に骨隆起というこぶみたいなものができる

歯周病や虫歯になりやすい

などのさまざまな症状がでたりします。

お口の中だけではなく、頭痛や肩こりなどの身体にも食いしばりは影響があります。

日中食いしばりしてることに気がついたら食いしばりしないように気をつけたり、

夜される方はマウスピースがありますので、それを使って噛み合わせの負担を減らすことがあります。

なかなか自分では気づかなかったりしますが、お口の中を見ると食いしばりした跡があったりします。

食いしばりに心当たりがありましたら是非ご相談下さい🦷

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診