さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Blogスタッフブログ

🦷虫歯

2021.07.03

こんにちは。歯科技工士の木場迫です。

皆さん、虫歯と聞いてどんなイメージを持たれていますか?私は虫歯と聞くと黒い部分がどんどん広がって物凄く痛くなるというイメージが強いです。

私は子どもの頃、そんな思いをしたくないと思ったので昔から大好きであるチョコレートやお菓子を食べた後は歯磨きをすることを心がけたり、定期検診に通いお口の中にバイ菌がいないか先生に診てもらっていました。そのおかげで虫歯を予防することができていました。しかし、そこまでできるのは難しい子たちも多いです。現在も、幼稚園や保育園の頃に虫歯になってしまい、歯医者さんで泣きながら治療を受けている子たちも少なくありません。

虫歯ができる原因としては、お口の中にいる細菌が虫歯のもととなるもの(プラーク)を作り出して、食べかすや糖分(コーラやお菓子など)を栄養として酸というものができます。そこで磨き残しや磨き忘れをしてしまうことで歯が溶けていってしまい、そのままにしておくと黒くなって虫歯になってしまいます。

そんな思いをしないためにも毎日食後は必ず歯磨きをして、磨き残しがないように注意しながら気をつけていきましょう。

関連記事

スタッフブログ記事一覧

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診