Blog

唾液の働き

2021.09.27

唾液は、主に耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの大きな唾液腺から分泌されます。

それぞれの唾液腺は、耳の下、顎の下、舌の下にあり、噛む時に刺激される場所です。

なので、よく噛むことでより多くの唾液が分泌されます。

また唾液には健康に関わる様々な働きがあります。

例えば、

・食べ物の消化を助ける作用

唾液に含まれる酵素がでんぷんを分解し、胃で消化されやすい状態にする。

・口の中を清潔に保つ

口の中の食べかすを流し、口の中をきれいにして虫歯や口臭を防ぐ。

・味を感じやすくする

唾液が味の素になる物質を舌に運ぶことで、味を感じやすくする。

・口の健康を守る

唾液が口の中の粘膜全体を覆って保湿、保護をする。

唾液に含まれるカルシウムやリンなどによって、歯の再石灰化を促し、虫歯になりにくくする。

・食べ物を飲み込みやすくする

硬くパサパサしたものでも唾液と混ざることでまとまり、噛みやすく飲み込みやすくなる。

 

ドライマウス(口腔乾燥症)

唾液の分泌量が減ることで、様々な症状を引き起こすことがあります。

 

症状としては、

①口が乾きやすくなる

②口内炎、口角炎になりやすい

③食べ物が飲み込みにくい

④会話がしにくい

⑤口臭がする

などがあります。

 

唾液の分泌量が減る原因としては、

①疾患

②生活習慣や環境

③加齢に伴う機能低下

④薬の副作用

などが考えられます。

 

唾液が少ないと感じるときには、こまめな水分補給が大切です。

また、唾液腺のあるところのマッサージ、舌を意識して動かすことも重要です。

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧