
2023/03/08
なぜ歯並びが悪くなるの?…
こんにちは、歯科医師の有留です。 今回は、歯並び(歯列不正)についてお話をしていきたいと思います。 大人の歯並びに影響する永久歯は、……

2023/02/08
安静時、上下の歯は離れていますか?…
皆さんこんにちは! 歯科でよく来る相談の一つに、顎関節症があります。 歯ぎしりや食いしばりなどの明確な原因以外にも、片咀嚼や仕事のス……

2023/01/12
寒い時期の急性症状
こんにちは、歯科医師の有留です。 年が明け、寒い日が続きますが皆さん体調はいかがでしょうか? 寒くなると体調を崩し風邪をひきやす……

2022/11/07
歯周治療の重要性
こんにちは、歯科医師の有留です。 皆さんは歯科の定期健診、受けているでしょうか?日本では、歯科の定期検診を受けている方は諸外国と比較し……

2022/10/27
レントゲンの種類と有用性…
みなさんこんにちは、歯科医師の有留です。 今回は、歯科治療の診断に必須なレントゲンについてお話ししていきたいと思います。 虫歯や歯周病の……

2022/09/07
口臭は歯周病のサイン?…
みなさんこんにちは、歯科医師の有留です。 暑い日が続いておりますが、体調は崩していないでしょうか? 今回は、歯科と口臭の関係性についてお……

2022/08/09
歯ブラシで、どのくらいの汚れが落ちるの?…
みなさんこんにちは、歯科医師の有留です。 毎日習慣として行っている歯磨き、どの程度プラークが落ちるか知っていますか? 今回は歯ブラシ、デ……

2022/07/07
歯医者はなぜ治療が長期化するのか…
こんにちは、歯科医師の有留です。 皆さん、歯医者の定期検診は行っているでしょうか? 痛みがなければ足が遠のいてしまいがち……

2022/06/07
子供の虫歯は誰のせい?…
みなさんこんにちは!歯科医師の有留です。 6月に入り梅雨入りも近付いてきましたね☔️ 朝晩は冷え込む日もあるので体調には気を付けてく……

2022/05/06
健康寿命を伸ばすために…
こんにちは、歯科医師の有留です。 みなさんは、日本人の平均寿命、知っているでしょうか? 日本人の平均寿命は年々長くなって……