Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

歯科衛生士は主に診療補助や歯科保健指導、歯科予防処置歯の病気の予防処置、治療の介助や補助、ブラッシング指導、プラークコントロールと呼ばれる定期的な歯垢・姿勢の除去などを行います。治療にも積極的に参加していきます。

歯科衛生士の仕事

歯科医療にたずさわる人々は歯科医師を中心に、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手、医療秘書などですが、このなかで国家資格をもっているものは、歯科医師のほかは歯科衛生士と歯科技工士です。

歯科衛生士の業務は多岐に渡り、歯科疾患(歯および口腔の病気)の予防のために直接患者さんに歯科予防処置を行ったり、歯科診療が効率よくすすめられるために、歯科医師の診療をサポートする歯科診療補助を行います。
また一般市民に対しての口腔衛生思想の普及活動、保健指導および教育をする業務や、心身障がい者や寝たきりの高齢者の生活の質(QOL)を向上するために行う歯科口腔介護業務も行います。

歯科衛生士になるには

歯科衛生士国家試験に合格すると免許が与えられます(厚生労働大臣の免許)。国家試験の受験資格を得るには次のような方法があります。

(A)
高校卒業後、文部科学大臣または都道府県知事指定の養成施設(短大・専門学校など)で3年以上必要な知識と技能を修得する。

(B)
外国の歯科衛生士学校卒業者または免許所持者で厚生労働大臣の認定を受ける。