Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

舌苔とは・・・
お口を開けたときに見える舌の面を、「舌背(ぜっぱい)」といいます。「舌背」には、「舌乳頭(ぜつにゅうとう)」と呼ばれる細かい突起が密集しているので、凹凸構造を呈しています。 ここに、粘膜上皮の剥がれたもの、食べ物カスなどが付着して、細菌が繁殖すると、白い苔状の付着物になります。歯の表面に付着する細菌の集合体を「デンタルプラーク(歯垢または歯苔)」というように、「舌苔」といいます。

【舌苔が口臭の原因に?】
「舌苔」の主成分は、剥離した上皮や唾液、そして食物残渣などタンパク質です。口腔内に棲んでいる細菌が、タンパク質を分解して「揮発性硫化物(VSC)」(硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドなど)が産生されます。これが「口臭」の一因になっています。

【舌苔の清掃について】
  「舌背」の粘膜は、表面は形状が複雑で味を感知する「味蕾(みらい)という組織があり、非常にデリケートです。力任せに何度もブラシをかけると傷つけてしまうだけでなく、味がわからなくなどの障害を起します。
舌の清掃は、
①専用のブラシを水で濡らして、
②朝の歯ブラシ前に、
③1日1回、
④鏡を見ながらブラシの当たる場所を確認して、
⑤舌を前に出して、
⑥極力力を加えないように軽く、
⑦舌の奥から前の方へ行うように
注意しましょう。