さこだ歯科 鹿児島市、鹿児島中央駅の歯医者(医療法人篤志会)

Tips豆知識(旧ブログ)

夜の歯磨きについて

2019.01.29

さこだ歯科運営スタッフ

さこだ歯科運営スタッフ

ミュータンス菌(むし歯菌)は就寝中に最も増加することが分かっています。なぜミュータンス菌(むし歯菌)は寝ている間に増える
のか?…増加の原因の1つとして唾液の分泌量の変化があります。唾液はお口の中の細菌や食べかすを洗い流してくれる“自
浄作用”の役割を担っています。しかし、就寝中は唾液の分泌量が減少することが研究で知られており、唾液による自浄作用が
低下することにより、ミュータンス菌が増殖すると考えられます。

夕食後~就寝前までに細菌のかたまりであるプラークを取り除き、お口の中を清潔にしておくことがむし歯のリスクを減らすこと
にもつながります!歯ブラシだけでなくフロスや歯間ブラシを使用し、より丁寧にブラッシングしてください!
洗口液やフッ素の使用もお勧めします^^♪

〒890-0053
鹿児島市中央町19−40 Li-Ka1920 6F

診療時間
9:00~18:00

まずは、お気軽に無料相談から。
お電話または下記お問い合わせからご連絡下さい。

099-285-2011
9:00〜18:00(最終受付 17:30)/ 日曜休診