Blog

歯科用レントゲンについて

2022.10.25

さこだ歯科 歯科医師の内野です。

今回は歯科用レントゲンについて考えてみたいと思います。
歯科医院にて撮影するレントゲンは、基本的に初診時、症状がある時、メインテナンス時等に撮影させていただく事があります。
明らかな虫歯は視診にてわかりますし、症状でも虫歯の深度を推測する事はある程度可能です。
しかしながら、虫歯以外の口腔疾患では視診のみで判断する事は困難なことが多いです。
例えば、根っこの先の病巣、歯根膜腔の拡大、ヒビ、歯周病の状態、嚢胞や腫瘍等はレントゲンによる診査・診断が必要です。
もちろん虫歯の深度に関しても、レントゲンがあると診断の精度はかなり上がります。
そのような際、患者様へレントゲン撮影をお願いさせていただきます。
しかしながら、レントゲン撮影を行う事への不安を感じる方も当然おられると思います。
なぜ、このような事を書いているかと言いますと、レントゲン撮影には「被ばく」を伴うからです。
患者様がレントゲン撮影で不安に思われる理由No.1かと思います。
この問題は非常にデリケートかと思いますが、当院の歯科用レントゲンはデジタルレントゲンのため、被ばく量はかなり少なくなっています。
私どもも患者様がレントゲン撮影に対して心配されている事を十分理解したうえで、レントゲンによる診断にメリットがある際に撮影をお願いさせていただく、ということをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
また、当院には放射線技師が常駐していますので、余計な被ばくをさせないよう、細心の注意を払った撮影を実施しております。
ご不安がある方は、ぜひ一言ご相談くださいませ。
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧