Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

歯肉炎

歯肉に炎症が出来る症状で、赤く腫れて出血する、ブラッシングで痛みや出血を伴うことがあります。歯周病の一つであり、痛みを感じる、場合によっては、膿や口臭が見られるなどの症状が現れることがあります。

歯周病
歯周病は、歯の表面につくプラークによって歯茎などが炎症を起こす病気です。
歯肉炎や歯槽膿漏などの症状が知られており、ひどくなると手術によって、プラークを取り除くことが必要です。

歯垢(プラーク)
歯周病虫歯の原因となる細菌で、一般的に歯の表面に付着した黄白色を帯びた粘着性の細菌のことをいいます。
歯垢(プラーク)は食べ物の残りかすや、糖分などを栄養源として急速に増えるうえ、歯に定着すると歯石となり、歯槽膿漏や歯肉炎など歯周病の原因にもなります

スケーリング
歯周病虫歯の原因となる歯石を取り除く方法の一つとして、「スケーラー」という器具を使う手法をいいます。

抜歯
親知らずや、虫歯になり治療が困難になった歯牙を人為的な手法を使って抜く行為をいいます。
現在は、麻酔技術の発達によって、患者が痛みを感じることを最小限にとどめることが可能です。

ホワイトニング
ホワイトニングは歯の色素を落とすばかりではなく、歯を根本的に白くしてしまうという手法です。

メラニン色素
歯科では、歯茎が黒ずんでいるなどの症状では、メラニン色素が歯茎に形成されているので、状況や症状を見て原因を探ることが必要です。
全身的要因や局所的要因によっても定着の場所が変わってきます。
メラニン色素の沈着などが、歯茎など局所的に見られることが多く、上下の前歯部の歯茎が褐色していることが特徴です。